「明日はどんな日」3月24日版 | マネキン記念日
マネキン記念日 とは
1928(昭和3)年のこの日、上野公園で開かれた大礼記念国産振興東京博覧会で高島屋呉服店が日本初のマネキンガールを登場させた。
マネキンガールとは、マネキン人形ではなく現在でいう「ハウスマヌカン」のことである。「招金」に通じるということで、フランス語のマヌカンではなく英語のマネキンという言葉を使った。
その他「3月24日」はこんな日です
★ 連子鯛の日 ★
山口県下関市の下関漁港沖合底びき網漁業ブランド化協議会が2010年に制定。
1185(寿永4)年のこの日の壇ノ浦の合戦で、安徳帝と共に入水した平家の女性たちが連子鯛に化身したという伝承があることから。
★ ホスピタリティ・デー ★
日本ホスピタリティ研究会(当時)が1994(平成6)年に制定。
数理学的に、3は新しいものを創り出すエネルギー・創造・自己表現等を、2は調和とバランス・思いやり・協力・理解力・人間関係を象徴し、4は全体をつくりあげる基礎を表わす数とされ、3・2・4はホスピタリティに関連性の高い要素が多く含まれていることから。
思いやりのある社会を築く為に、ホスピタリティを意識的に実践する日。
★ 壇ノ浦の戦いの日 ★
1185(元暦2)年のこの日、長州沖の壇ノ浦で、源義経が率いる源氏軍が平家軍を破り、平家一門が滅亡した。
★ 人力車発祥の日(日本橋人力車の日) ★
東京・日本橋で人力車の運行を行う「くるま屋日本橋」が制定。
1870(明治3)年のこの日、人力車を発明した3人のグループに東京府から人力車の営業の許可か下り、日本橋で営業を開始した。
3月24日のお誕生日は誰?
1930年
スティーブ・マックイーン (米:俳優)
1931年
神楽坂はん子 (歌手)
1947年
梶芽衣子 (女優)
1956年
島田紳助 (タレント,漫才師)
1969年
秋乃桜子(宝生桜子) (タレント)
1970年
ちはる (タレント)
1970年
原田泰造 (お笑い芸人)
1970年
天野ひろゆき (お笑い芸人)
1971年
羽鳥慎一 (アナウンサー)
1973年
丹下桜 (声優)
浅野宮子 (タレント)
1976年
くわばたりえ (お笑い芸人)
1978年
持田香織 (ミュージシャン)
1985年
綾瀬はるか (女優)
1992年
マヤノトップガン (競走馬)
※敬称は略
あなたの大切な方にもいませんか?
「おめでとう」を忘れないでね♪
~ 当日でも間に合う ~
▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
巷の3月24日情報
秋葉原の老舗定食屋「かんだ食堂」(3月24日閉店)に続いて隣のビルで営業する老舗喫茶店「タニマ」も3月27日に閉店という情報が流れてきました、この店舗の並びも今月で見納めとなってしまいます、当たり前の光景が消えていきます pic.twitter.com/eOBEPgkKum
— マウス (@mouseunit) March 21, 2018
【月刊TVガイド5月号は3月24日発売】承前。前野智昭さんへのインタビューでは初のロボットアニメ主演に関する思いを本誌独占でたっぷりと語っていただきました。前野さんがロボットアニメに感じる魅力、異色の主人公の役作りでのご苦労、収録現場の様子など。ぜひ誌面を熟読してください☆ pic.twitter.com/dAru9wPdYb
— 月刊TVガイド@5月号は3月24日発売 (@GEKKAN_TVGUIDE) March 22, 2018
【木村拓哉🍀雑誌情報】3/22更新
— 羅夢🍀プロフ読んでね! (@ramu_ramu_1972) March 22, 2018
BGのない寂しい木曜日😢
本日の🆕は連載1冊です...
3月24日(土)発売❣️
UOMO 5月号 連載
session 木村拓哉×山口智子
📕雑誌発売日一覧は↓↓↓ pic.twitter.com/abNJSuIeF0